災害時や日常生活にも役立つ!ビクトリノックスのマルチツール活用方法2025年1月31日 公開

ナイフやドライバー、ハサミなどさまざまな機能を持ち合わせているマルチツール。十徳ナイフやアーミーナイフとも呼ばれており、キャンプ・アウトドアシーンで使用するイメージが強いアイテムです。
しかし、使い方によっては災害時や日常生活にも大活躍!せっかくの高機能なマルチツールの使用を、アウトドアシーンだけで留めておくのはもったいないですよね。
そこでこの記事では、高品質なマルチツールとして知られるビクトリノックスの製品に注目し、搭載されている機能の、日常生活や災害時に役立つさまざまな活用方法をご紹介します。
有事の際、焦らず正しく防災グッズを使うためには、普段からツールを使い慣れていることが大切。ぜひこの記事で紹介する使い方を普段から実践してみてくださいね。
※刃物を正当な理由・目的なく携帯することは法律によって禁止されています。
ビクトリノックスのマルチツールとは?人気の理由をご紹介
ビクトリノックスとは、1884年に創業したナイフやウォッチなどの4商品を展開しているスイスのメーカー。なかでも代表的な商品であるマルチツールは、スイス軍隊やNASAでも採用されるほど高品質・高機能なことで知られています。
ここでは、ビクトリノックスのマルチツールが長年にわたり世界中で愛用される理由を、素材、機能、携帯性の3つに分けてご紹介。ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。
高品質な素材

ビクトリノックスのマルチツールは、その高品質な素材選びで定評があります。100年以上の歴史を持つスイスの老舗メーカーは、素材の選定と加工に妥協を許しません。
耐久性に優れたブレードやツールを作るために、最高品質のステンレススチールを使用。持ち手の触り心地や刃の見た目にもこだわり、木材やステンレス以外の材質にも質の高いものが使われている点が特徴です。
さらに、製品に使われなかった素材を再利用したり、輸送による排気の削減に配慮したりと環境課題の解決に積極的に取り組んでおり、地球にも優しい点が魅力的。
このように、ビクトリノックスのマルチツールは、品質と耐久性を両立するため、それぞれの素材が持つ特性を最大限に活かし、長期間使用できる信頼性の高い製品を生み出しています。
多機能性と使いやすさ

ビクトリノックスのマルチツールといえば、その名のとおり多機能である点が最たる特徴です。ひとつのマルチツールのなかにナイフや缶切り、ドライバー、栓抜きなど、さまざまな機能が搭載されています。
のこぎりやリーマー(穴あけ)などアウトドアシーンで活用できる機能のほか、種類によってはライトやボールペン、爪切りなど、より日常生活で活用しやすい機能が追加されたものも。さまざまなユーザーニーズに寄り添った機能が組み合わされており、現在合計100種類以上ものマルチツールが販売されています。
また、ツールの取り出しやすさや使用時の安定感も抜群。簡単な操作性で直感的に使用できるため、初心者でも持ちやすいのが特徴です。大きさや形にも種類があるため、自分にぴったりのマルチツールを見つけてみてくださいね。
コンパクトで携帯しやすい

ビクトリノックスのマルチツールは、さまざまなツールを搭載していながら、片手で持てるサイズである点も特徴的。ポケットやポーチなどに収まり、バッグの中でも場所を取りません。コンパクトななかでもさまざまな大きさや形の種類があるので、手のサイズや目的に合わせたものを選べば、より使いやすさを実感できるでしょう。
たとえば、太い枝を切ったり分厚い肉を調理したりする場合は頑丈で刃渡りの大きいラージ・マルチツールがおすすめ。ハンドル部分も握りやすいので、アウトドアシーンで活用するには便利です。
一方、ミディアム・マルチツールやスモール・マルチツールは手が小さい人でも使いやすいサイズ感。軽量でコンパクトなので、荷物を減らしたい時に大活躍します。
年齢・性別を問わず使いやすく、日常からレジャーシーン、緊急時にも役立つビクトリノックスのマルチツールは、まさに万能の携帯ツールといえるでしょう。
【豆知識】メーカー保証がつくものも
ビクトリノックスの直営店舗や正規販売店で購入をしたマルチツールについて、万が一商品に欠陥があった場合はメーカー保証がつく場合も。ほしい!ノベルティはビクトリノックスの正規販売店に該当し、印刷加工を行った商品についても一部を除いて保証の対象となります。
高品質・高機能な商品を取り扱う歴史あるブランドで、決して安価とはいえない価格帯のマルチツールですが、こういった保証がついているからこそ、安心感をもって購入できますよね。
<マルチツールが対象となる保証の詳細はこちら>
ビクトリノックス ライフタイム・ワランティ
※名入れ部分の交換や修理が必要になった場合、交換・修理後の印刷加工は承っておりません。通常のパーツと差し替える形となりますのでご了承ください。
ビクトリノックスのマルチツール活用術①災害時に利用
日本は自然災害が多い国であり、日ごろから防災意識を高く持つことがとても重要です。避難所での生活を免れなくなった場合のため、非常用持ち出し袋や防災バッグを準備しているご家庭も多いのではないでしょうか。
ここでは、災害時におけるビクトリノックスのマルチツールの活用方法をご紹介します。いつどこで起こるか分からない自然災害に備え、道具の備えはもちろん、使い方も併せてしっかりと理解しておきましょう。
「リーマー」×ペットボトルで節水
キャンプなどで缶の穴あけや、ドリルで空けた穴の形を整えるのに使用する「リーマー」。固いものに穴を空けるためのツールなので、ペットボトルの本体部分はもちろん、フタにも穴を空けることが可能です。
フタに3~4つほど穴を空ければ、簡易的なペットボトルシャワーが完成。手や体を洗うとき、食器を洗うときにも必要な分だけ水を出すことで節水に繋げられます。
本体に1つ穴を空け、水を入れた状態で中身を真空状態にすれば、フタを緩めたときだけ水が出る簡易的なジャグに。両手を洗いたいときに蛇口代わりになるため、水道が使えない環境でも重宝します。
避難生活では水が貴重であることがほとんど。積極的に節水に取り組むことが大切です。ビクトリノックスのマルチツールを活用し、手元にあるアイテムで限られた資源を有効活用しましょう。
「ブレード」「のこぎり」で段ボールや木を切る


避難所生活では個別の空間の用意が難しい場合も。そんなとき、段ボールや布を使って仕切りを作れば、少しでも心の落ち着く場所を作ることができます。
また、避難経路に障害物がある場合や、ドアがゆがんで開かないときには、のこぎりを活用すれば通路・脱出口を確保できる場合も。
ブレードやのこぎりはアウトドアシーンでよく使うため、ビクトリノックスのマルチツールにもこれらの機能が搭載されています。災害時に避難が遅れることは大変危険なので、万が一の事態を想定し、こういった機能を持つマルチツールを防災バッグに入れておくのはおすすめです。
ビクトリノックスのマルチツール活用術②日常生活に利用
多くの魅力が詰まったビクトリノックスのマルチツール。キャンプやアウトドアシーンのみならず、日常生活や災害時など幅広いシーンで活用できます。
ここでは、屋外での使用イメージの強いビクトリノックスのマルチツールの、日常生活でのさまざまな活用方法をご紹介。工具箱を整理したい方や、キッチンツールをまとめたい方は必見です。
「マイナスドライバー」「プラスドライバー」は家具などのネジ締めに


「プラスドライバーはあるけどマイナスドライバーがない」「複数人で家具を組み立てる際、人数分のドライバーがない」といった経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ビクトリノックスのマルチツールにはプラスドライバー・マイナスドライバーを搭載しているものがあるので、家具の組み立てや小物のちょっとしたネジの緩みを直すのにも役立ちます。
プラス・マイナスが両方まとまっているのもうれしいポイント。なにかと散らかりがちな工具箱もすっきり片付くはずです。
「缶切り」「栓抜き」「ハサミ」を1個で完結!



ビクトリノックスのマルチツールには、キッチンでよく使用する機能も搭載されています。
たとえば缶切りや栓抜き。最近では手で簡単に開けられる缶やビンが主要になっているからこそ、「いざ使いたいタイミングで缶切りや栓抜きが見つからない」という経験をした方も多いのではないでしょうか。
ビクトリノックスのマルチツールはその2つの機能を持ち合わせているうえ、ハサミの機能が搭載されているものも。
袋やテープを切るためのハサミとしてマルチツールをキッチンに置いておけば、缶やビンを開けるときに道具がなくて困ることもなくなるでしょう。
ノベルティ・記念品にもおすすめのビクトリノックス
ここまで日常生活や災害時におけるビクトリノックスのマルチツールの活用方法をご紹介してきました。アウトドアやキャンプでの使用イメージが強いビクトリノックスのマルチツールですが、日常的にも使えるということをご理解いただけたでしょうか?
実はビクトリノックスのアイテムは、ノベルティや記念品としても多くの方に選ばれており、「ほしい!ノベルティ」でもさまざまな種類のマルチツールを掲載しています。
周年・創立記念としてはもちろん、品質の高さや長期間使えるというメリットに加え、化粧箱入りである点から、学校の卒業記念品としても人気のビクトリノックス。自然に触れる機会の多いボーイスカウト・ガールスカウトなどの卒団記念品にも選ばれています。
ノベルティとしては、比較的高価格帯のアイテムになるため、カーディーラーや不動産といった取引金額の大きい業種での配布が主。ほかにもアウトドアショップやスポーツ用品店など、キャンプやハイキング、登山に行く人が多く訪れる小売店でよく配布されている傾向にあります。
学校名、店名や日付、企業ロゴを名入れすれば、思い出に残るオリジナルのマルチツールに!他と被らないノベルティ・記念品をお探しの際はぜひご検討ください。
ほしい!ノベルティで掲載中のビクトリノックスの商品はこちら

まとめ
ビクトリノックスのマルチツールは、アウトドア愛好家や防災意識の高い人にとって、まさに必携のアイテム。高品質な素材と多機能性、そしてコンパクトな設計が魅力的で、キャンプや災害時、日常生活でも幅広く活躍します。
1つあれば安心感が違う、そんな頼もしいアイテムがビクトリノックスのマルチツール。ノベルティや記念品としても他と被りにくく、渡した後も長く使ってもらえるおすすめの商品です。
※記事作成時の情報です。商品は販売終了している場合がございます。
※商品の購入・印刷をご希望の際は「ほしい!ノベルティ」にて承ります。
2025年1月31日 公開 2025年1月31日更新

関連記事
関連記事はまだありません。