オフセット・オンデマンド印刷とは


台紙やクリアファイルを自分のイメージ通りにカスタマイズ
オフセット・オンデマンド印刷は、クリアファイルやふせんの表紙、カスタムデザインタンブラーの台紙など全面のデザインが可能な印刷方法。フルカラーで写真やイラストの印刷ができ、デザインの自由度が高いのが特徴です。
オフセット・オンデマンド印刷について
オリジナルデザインの全面印刷を低コストで実現
オリジナルデザインの全面印刷を低コストで実現
オフセット・オンデマンド印刷では、クリアファイルやふせん、タンブラー台紙など、全面にデザインを施す
商品へインクやローラーを使ってデジタル印刷をします。
印刷部数に合わせて最も単価の安い印刷方法で発注を承るため、価格を抑えられるのも特徴。データを版に
起こすか起こさないかの違いはありますが、どちらも高い精度でデザインの再現が可能です。

-
特徴1
全面にフルカラー印刷
フルカラーで台紙全面に印刷ができるので、告知や宣伝を入れてチラシ代わりに。ロゴやイラストを使ってノベルティや記念品として配っても喜ばれます。
-
特徴2
小ロットでも低価格
小ロットはオンデマンド印刷、大ロットはオフセット印刷を使い分け、価格をおさえながら再現性の高い印刷が可能です。
-
特徴3
自由度が高いデザイン
タンブラーの台紙、付箋の表紙に広く印刷ができるので、自由度が高いデザインをお作りいただけます。各種テンプレートもご用意しています。
オフセット・オンデマンド印刷の工程
-
原稿の準備
①デザイン原稿はCMYKのカラーモードで準備します。
-
印刷
②入稿データをもとに印刷機を使ってフルカラーでデザインを印刷し、アイテムの形に合わせてカット等の加工を施します。
-
完成!
注意事項
カラーモードはCMYKでご入稿ください。カラーモードがRGBになっていると印刷時にCMYKに変換され色が暗く沈んでしまいます。
クリアファイルは白版の作成が必要になります。白版とは、デザインの透けを防ぐためカラーインクの下に白色のインクを乗せたもののことです。白版がないとデータ内の白色の部分には色が乗らず、透明な表現となります。
あえて透明感を出したいデザインや素材の色・透明感を活かしたい場合、紙を入れたときに中がの文字が読めるデザインにしたい場合などは、白版を使わずに印刷をすることも可能です。
カスタムデザインタンブラーをご発注の場合、台紙セットの有無で費用が変動します。
オフセット・オンデマンド印刷代について
■ 付箋・クリアファイル
- 商品代
(印刷代込) - +
- 個数分
オフセット・オンデマンド印刷代は、商品代に含まれています。単価×商品個数分で計算します。
例)オリジナル付箋100個 の場合の費用
【商品代(印刷代込)】293円×100個=29,300円(税込)
※別途送料
■ タンブラー台紙印刷
- データ
配置料 - +
- 台紙印刷代+
セット代 - +
- 個数分
台紙印刷の費用は、データ配置料1式、台紙印刷代・セット代は単価×商品個数分で計算します。
例)タンブラー100個・台紙印刷(セットあり)、完全データ入稿でない 場合の費用
【データ配置料】5,500円 +【台紙印刷+セット代】220円×100個=27,500円(税込)
※別途 商品代、送料
注意事項
完全データ入稿の場合はデータ配置料不要です。詳しくは台紙(オフセット・オンデマンド)印刷の完全データ入稿をご覧ください。
商品に台紙をセットせずに納品をご希望の場合、セット代はかかりません。
タンブラーの台紙印刷は、台紙のみのご注文はお受けしておりません。商品も一緒にご購入ください。
オフセット・オンデマンド印刷の注意点
クリアファイルは白引きの有無で仕上がり・料金が変わります
クリアファイルは素材に透明感があり、白版を使用しない場合はデザインが透ける仕上がりとなります。
素材の透明感を活かしたデザインを印刷したい場合は白引きなしの印刷にて発注を承ります。
ファイルの中身が見えない仕上がりにしたい場合やデザインをはっきりと印刷したい場合は白引きありの印刷がおすすめです。
白引きの有無により料金が変動いたしますので、デザイン・予算等のご相談がある場合はお気軽にお問い合わせください。

テーパーのかかった商品のデータ変形について
口径が下に向かって先細りになっているタンブラーやコップ等(テーパーのかかっている商品)で、回転シルク印刷を全面に行う場合、データが若干変形することがあります。
版に起こす際にデータの上部は若干横に広がり、下部は若干縮みます。
総柄や連続的なデザインの印刷をご希望の場合はご注意ください。
なるべく変形を避けたい柄は中央に配置いただくと、目立ちにくくなります。

オフセット・オンデマンド印刷のデザイン事例
-
オリジナル付箋 カバー付き -
制服・ユニフォーム型ふせん -
オリジナルクリアファイル -
オリジナル付箋 カバー付き -
オリジナルクリアファイル -
カスタムデザインステンレス
ボトル -
オリジナル付箋 カバーなし -
カスタムデザインタンブラー
オフセット・オンデマンド印刷 よくある質問
- 完全データ入稿とはなんですか?
- デザインテンプレートの指示通りに作成された、そのまま印刷所に入稿できるデータのことです。
弊社でデータチェックはいたしません。
画像の埋め込みまたはリンク、テキストのアウトライン、湾曲等すべてもれなく仕上げたデータをご入稿ください。 - デザインテンプレートが欲しい
- 各商品ページの『名入れ(印刷)』説明に、デザインテンプレートのダウンロードボタンがございます。
見つからない場合は、別途担当スタッフにお問合せください。メールにてお送りいたします。 - 持っているデータが印刷に問題がないか確認したい。
- 見積依頼フォーム・注文依頼フォーム・お問い合わせフォームに添付していただくか、
弊社担当スタッフ宛にメールでデータをお送りください。 - 印刷範囲が知りたい。
- 商品や印刷方法によって異なります。
印刷範囲は各商品ページの『名入れ(印刷)』説明にある『印刷範囲』の項目をご確認ください。 - 印刷の位置の指定、レイアウトの指定がしたい。
- 商品の印刷範囲内でしたら、自由にレイアウト・指定することができます。
「右下隅に」「飲み口から70mm下に」など、お気軽にご相談ください。
入稿データ内やフォーム備考欄にご明記いただくと、よりスムーズに印刷見本画像をお作りできます。 - 入稿後にデータの変更をしたい。
- 校了前でしたら変更可能です。担当スタッフにご連絡ください(※ご納品日の調整が必要になる場合がございます)。
校了後の場合、印刷所での進行具合によって対応ができます。まず担当スタッフまで至急ご連絡ください。 - RGBの入稿が可能か
- ご入稿は可能ですが、データをすべてCMYKに変換いたします。
カラー設定がRGBになっているデータの場合、実際の刷り上がりではやや沈んだ見た目に仕上がり、
色調も変化する場合がございます。印刷前には一度変換したデータをご確認いただいておりますが、
ご入稿時にあらかじめCMYKに変換されることをお勧めいたします。
デザイン・入稿データについて
他のデザイン作成方法と比較したい
選べるデザイン方法印刷方法について
デザイン・入稿データについて
他のデザイン作成方法と比較したい
選べるデザイン方法